2017年07月
N先生送別会
夏休み
昔はタモを持って、野原や小川で昆虫採集。
今はスマホを持って、ところかまわずポケモン探し。

今はスマホを持って、ところかまわずポケモン探し。

マジの宅配便
夕食は外食
タイガーメロン
ピンキー&桃太郎
尾張津島天王祭
名鉄ハイキング「夏」の1日目、津島線藤浪駅から津島駅まで約4.5キロのハイキング。
途中 "尾張津島天王祭" に立ち寄り、花火打ち上げとまきわら舟の明かりを見学した。


途中 "尾張津島天王祭" に立ち寄り、花火打ち上げとまきわら舟の明かりを見学した。


今夜復活!
紅こだま
暑い夏、"スイカ" は採ったらそのままガンガン冷やして食べてみたい。
去年は大玉スイカを育てて自慢してたけど、そのまま冷蔵庫に入らず半分ずつ冷やしたっけ。
そんなこともあって今年は "紅こだま" という小玉スイカの品種を一株だけ作ってみた。
一株が成長して、これまでに一番成りが6玉、さらに二番成りが5~6玉ぐらい育ってきている。
このタマは先月の15日に交配して今日で35日経った。
タマのアタマ近くのツルが固くて黒ずんでいる。
叩いてみるとポンポンとした音がする。
今が採りドキだ!

収穫してそのまま、冷蔵庫の野菜室で4時間ほど冷やして4分の1にカット。

甘い!
小玉だから種も小ぶり(?)・・・食べているうちに種も一緒にいくつか噛み潰してしまった。
去年は大玉スイカを育てて自慢してたけど、そのまま冷蔵庫に入らず半分ずつ冷やしたっけ。
そんなこともあって今年は "紅こだま" という小玉スイカの品種を一株だけ作ってみた。
一株が成長して、これまでに一番成りが6玉、さらに二番成りが5~6玉ぐらい育ってきている。
このタマは先月の15日に交配して今日で35日経った。
タマのアタマ近くのツルが固くて黒ずんでいる。
叩いてみるとポンポンとした音がする。
今が採りドキだ!

収穫してそのまま、冷蔵庫の野菜室で4時間ほど冷やして4分の1にカット。

甘い!
小玉だから種も小ぶり(?)・・・食べているうちに種も一緒にいくつか噛み潰してしまった。