2015年09月

夏に園児Yと映画を観て以来、久しぶりに安城コロナへ行って来た。
映画は "天空の蜂" である。
そういえば、ロビーの様子が変わっていたなあ。
テーブル椅子が無くなって、多くの人が腰を降ろせるソファーになっていた。
これだけでも、ずいぶん広くなった様に感じた。
301

昨日、農園でいただいた "ムカゴ" と "ヤマイモ" を使って料理した。
料理する前に、クックパッドで "ムカゴ" を検索したら、炊き込みご飯の具が定番のようだ。
じゃ、これをやってみる。
ムカゴをよ~く洗って、すり鉢で皮を剥くんだけど、ゴシゴシやっても上手く皮が剥けない。
中には実が黒っぽく汚れているものがあるので選別しながらやるのが大変だった。
ヤマイモはキュウリと合わせて酢の物を作ってみる。
短冊切りしたヤマイモ、スライス切りしたキュウリと塩抜きしたワカメ、輪切りしたちくわ、千切りした生姜をボウルに全部入れて、寿司酢・米酢・砂糖を混ぜ合わせて、冷蔵庫に1~2時間入れておけば出来上がり。
291
なかなか美味い!・・・今夜のメシは、秋らしいじゃないか。

借り農園の主から "ムカゴ" と 1kg近くある大きな "ヤマイモ" をいただいた。
"ムカゴ" というのは初めて見るモノだ。
ネットで調べてみると 『山芋の葉の付け根にできる球芽で、いわば山芋のあかちゃん。 ささっとすすいでゆでるだけ、ご飯に入れて 一緒に炊くだけで・・・』 とあった。
明日の晩でもやってみよ!
でも、ムカゴと石ころと土の玉を分ける作業を30分くらい座ってやってたら、腰が・・・痛い!。
281

日曜日の夕方なら、大体どこの家庭でもどなたかが自宅に居らっしゃる!・・・
そんなの統計的にはないので、個人的な見解でそう思うだけ。
夕方の5時過ぎ、国勢調査でネット回答をされなかったお宅ヘ、調査票を届けに配って回った。
やっぱり 『ピーンポーン』 を鳴らすと、大体のご家庭も玄関口まで出ていらっしゃった。
こんな国勢調査も面白いと思うが「ほっといてくれ!」って言われるかな?
271

昨日の新聞に 「THE ALFEE」 センチュリーホール公演チケット発売の記事が載っていた。
今日の午前10時から発売開始というものだ。
その記事欄を見て、E子と 「12月にアルフィーでも観に行くか~」 「チケットが取れたらネ」 と。
昨日のうちに相談して決めておいたので、今朝は10時の発売開始時間を準備万端で待った。
チケット争奪戦は激しく、拓郎さんの時でもそうだが、簡単には取れない事は分かっている。
まずは9時57分、3分前にネットで申し込もうとアクセスしたが、すでに繋がらない。
『只今、アクセスが集中してネットに繋がりにくくなっています。再度・・・』 っていうやつだ。
それなら、ちょうど10時になったところで "特電" というところに電話攻撃開始!。
ところが、こちらは 「おかけになった電話は、大変混みあっております。しばらくして・・・」 と、きた。
こうなったら、繋がるまで再リダイヤルだ!。
3回ほどリダイヤルしてたら、なんか繋がった感じになった。 アレ?・・・
相手の言葉は全て一方的な音声案内ではあるが、間違いなく繋がっている。
早口の機械音声なので、よく聞いていないと、おっしゃっている意味がよく理解できない。
「もう一度言って~」 と言っても答えてくれるはずもなく、一方的に喋り続けられている。
そのうちに 「ピーと鳴ったら・・・の時は・・・ボタンを押してください」 というのが始まった。
次から次への質問に、プッシュホンダイヤルの番号で答えていくってやつだ。
なんとかソコを乗りこえて、一番重要な "受付番号" というモノを確保することができた。
そのあとは、チケット代金やら振込み方法・振込み用紙の記入要領の説明の音声が延々と流れ、聞き逃してはなるまいとメモを取ってはみるけど、早すぎてメモが追い付いていかない。
結局、何度も何度も何周したのか分からないが、やっと30分ぐらい聞いてメモが取れた。
何という特電だ!
261
もう買わない!と、怒ってみても、やっぱりチケットは欲しいので・・・まあイイか・・・。

朝8時30分予約の内視鏡検査に行ってきた。
普段なら1時間前に家を出れば、40分ぐらいで病院に着くが、今日は1時間もかかってしまった。
連休明けての2日目ということもあり、また通勤時間帯の渋滞にも巻き込まれたからだ。
駐車場に車を停めて、急いで受付を終えて、待合室で待つこと10分足らずで名前を呼ばれた。
こんなにスムーズに検査が始まることは滅多に無い。
淡々と検査が進み、いつものように意識が遠くなる鎮静剤を使った内視鏡検査が終わった。
この検査を毎年続けていたから、2年前の病気も発見されたが、なんといっても鎮静剤のおかげで検査がラクくなってきているのが良かったのだと思う。
251

北斗晶さんが自身のブログで "乳ガン" であることを明かした。
大変つらい告知だったろうけど、今を心配しても、この先を心配しても、なるようにしかならない。
医師の指示に従って、言われる通りに身を預けるしかないのだろう。
・・・と、自身 2年前の9月23日は、そんな思いで入院前日の日を過ごしていたと思う。
『明日、入院したら、もうお腹いっぱい食べられなくなる。 好きなカレーうどんを腹いっぱい食べてみたい』 と、ひょっとしたら最後の晩餐なんてことをチラリと考えたのかもしれない(汗)
お昼を家族に付き合せて、豊橋の 「勢川」 まで "豊橋カレーうどん大盛り" を食べに出掛けた。
量の多さで食べ残してしまったが、入院前に食べたカレーうどんはもの凄く美味しかった。
あの手術から2年経った今日のお昼は、カレーうどんが評判らしい 「樹神亭」 で食事した。
このお店の存在は、知人の仲間が集うフェイスブックで噂を知る程度ではあるが、E子の実家のお墓参りの帰り、偶然、店の前を通りがかって、今日初めて入った。
そして、噂のカレーうどんを食べたけど、評判通り美味い! そしてドンブリの量も半端じゃない。
2年前の手術前々日に食べた豊橋カレーうどんのように、今日もカレーうどんを食べ残してしまったが、食べきれなかった理由は少し違うんだな。241

E子と朝飯を食べながら 「そろそろアソコのヒガンバナの話題が新聞に載るんじゃないか・・・?」
長年一緒にいると "アソコ" で通じてしまうんだけど、そんな話してた矢先、なんと新聞を広げたらみたら県内版に紹介記事が載っていた。
昨日の新聞では岡崎乙川の左岸堤防に咲くヒガンバナがついていたが、どこも今が見頃のようだ。
きょうは天気も良さそうだし、ブラリと「買い物ついでにドライブしながら行ってみるか」 と、午後のスケジュールが急きょ決まった。
233
232

どうやら連休中は雨の心配は無さそうだ。
雨の降らない日が続くと、野菜の成長を心配しなければならない。
4日ぶりに畑へ行ってみたら、オクラが秋空に向かってスクスクと伸び、実も大きくなっていた。
221

ブログネタ
「食欲の秋」のはじめに食べたい物は? に参加中!
シルバーウィーク、秋の風を感じるきょうは、木曽路方面のバスツアーに参加した。
タイトルが 「木曽路松茸食べま栗7大DX」 と付き、季節の松茸と栗を食べ歩くツアーである。
連休中で渋滞が予想される中、8時過ぎ 岡崎ICから東名⇒東海環状⇒中央道と乗り継ぎ、園原ICで高速道路を降り、最初の散策地 「富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはら」 まで、休憩を挟んで2時間で到着した。
ココを散策したあとは50分間食べ放題になるので、体を動かしてお腹を空かしておきたい。
駐車場のある山麓駅から 「ヘブンスそのはら」 まで約15分、ロープウェイに乗車する。
211
ヘブンスそのはら に着いて、ロープウェイを降りるとヒヤリとした涼しい感じがする。
散歩道には赤いペチュニアや白い花 (名前は知らない) などが咲いている。
212
ココから展望台までは、歩くよりリフトで7分というから、時間を考えてリフトに乗ってみた。
リフト乗車代はツアー別料金で高く感じたが、往復800円のチケットを2人分購入した。
213
リフトを降りて展望台まで歩き、遠くの山々を眺めてみる。
富士見台というから、富士山でも見えるかと思いきや、それは見えないらしい。
214
集合時間が近づいており、展望台リフトとロープウェイを乗り継いで山麓駅まで降りてきた。
そしてこのあとの食事が、中津川のドライブイン 「元起」 で松茸づくしの50分間食べ放題だ。
テーブルには、①松茸すき焼き ②焼き松茸 ③松茸天ぷら ④松茸御飯 ⑤松茸土瓶蒸し ⑥松茸蕎麦 ⑦松茸茶碗蒸しがギッシリと並んでいる。
松茸をそんなに食べる気はしない。 目指すはなんといっても "松茸すき焼き" だ。
一皿に野菜と牛肉・松茸がセットされたものを何度か取ってきて、合計4皿ぶんを食べた。
お腹いっぱいになったあとは、土産物売り場で 「栗詰め体験(約300g)」 を楽しんだ。
次の散策地は、何度も来ている妻籠宿である。
雰囲気は伊勢神宮のおかげ横町にも似たところがあるが、あれほどの人混みほどではない。
あらためて思うのは 『ココも外人さんが多いなあ・・・』 と。
215
ツアーのタイトルにある "食べま栗" とは上手く付けた思う。
妻籠宿散策中に立ち寄るお店で、栗ミニソフトクリームと栗饅頭のプレゼント、さらには栗柿・栗きんとん・栗せんべい・栗おこわ、先の栗詰め体験と合わせて、栗プレゼントセブンだった。

↑このページのトップヘ